利用規約


本利用規約(以下「本規約」といいます)は、ドットメディア株式会社(以下「当社」)が提供する「Orchestor Crawl」「Orchestor Docs」(以下総称して「本サービス」)および当社の関連ウェブサイト、アプリケーション、ソフトウェア、その他の提供物に関して、お客様(以下「ユーザー」)による利用に適用されるものです。

本規約は、ユーザーと当社の間で締結される法的拘束力のある契約となります。ユーザーが本サービスを初めて利用開始した時点、または本規約に「同意する」等の意思表示を行った時点で効力を生じます。ユーザーが本規約のいずれかに同意しない場合、本サービスを利用することはできません。


1. サービス提供者情報

1.1 事業者

  • 名称:ドットメディア株式会社
  • 所在地:〒1410022 東京都品川区東五反田5丁目22−7-202
  • 電話番号:050-1724-0563
  • Eメールアドレス:support@orchestor.io
  • サポート窓口:当社ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」

1.2 サービスの概要

1.2.1 Orchestor Crawl

機能 説明
AIエージェントのためのデータ収集・活用 ウェブコンテンツを自動的に取得・整理し、AIによる検索や調査、コンテンツ生成に必要な情報を準備します。
ウェブサイト分析 ウェブページの内容を分析・分類し、専門知識がなくても複数ページの情報を効率的に収集できます。
コンテンツ変換と最適化 既存ウェブサイトの情報を別の形式に変換したり、複数の情報源から得たコンテンツを統合したりできます。
ウェブサイトの対話機能強化 ウェブサイトの内容に基づいた質問応答システムやチャットボットを簡単に導入できます。
高精度データ抽出 ウェブサイトから構造化データを正確に抽出し、矛盾を検出して情報の品質を向上させます。

1.2.2 Orchestor Docs

機能 説明
文書処理の自動化 各種書類や帳票の自動処理・分類を行い、業務効率を大幅に向上させます。
コンプライアンス対応 法的文書の確認や規制要件への準拠確認、不正検知などを支援します。
ビジネス文書の分析 契約書や報告書などの文書から重要な情報を抽出・分析し、意思決定をサポートします。
文書管理の効率化 社内文書の検索性向上や監査証跡の自動生成、契約書からの重要条件抽出などを実現します。

2. 規約の適用範囲と同意

2.1 本規約の適用範囲

本規約は、当社とユーザーの間の契約内容を定めるものであり、当社が別途定めるプライバシーポリシー、追加規定、ガイドライン等(以下総称して「追加規定」)も本規約の一部を構成します。ユーザーは、追加規定にも従う必要があります。

2.2 同意方法と効力発生時期

ユーザーが「同意する」ボタンをクリックする、または本サービスを事実上利用開始する等により、本規約を承諾し、効力が発生します。未成年のユーザーは、親権者または法定代理人の同意を得たうえで利用してください。


3. ユーザー資格・アカウント管理

3.1 アカウント登録

一部機能を利用するにはアカウントを登録する必要があります。登録時には、真実で正確な情報を提供し、常に最新の状態に保つ義務があります。

3.2 パスワード・セキュリティ

ユーザーは、アカウントIDやパスワードの機密保持責任を負い、第三者の不正利用を防止しなければなりません。これに違反して生じた損害等について、当社は一切責任を負いません。

3.3 アカウント停止・終了

ユーザーが本規約や法令に違反した場合、当社は事前通知なくアカウントを停止または削除し、サービス利用を制限する権利を有します。ユーザーは任意でアカウント削除を申請することもできます。

3.4 複数アカウント

ユーザーが正当な理由なく複数アカウントを作成し、他のユーザーや当社に不利益を与えると当社が判断した場合、当社は当該アカウントを停止・削除することができます。


4. 料金・支払い

4.1 有料サービスと料金体系

本サービスの一部には有料サブスクリプションや従量課金等が存在し、料金やプラン内容は当社ウェブサイトまたは注文書の記載に従います。

4.2 支払手段

ユーザーは、クレジットカード、デビットカード、Stripe等の第三者決済サービスにより支払を行います。第三者決済サービスの規約にも従う必要があります。

4.3 サブスクリプション自動更新

サブスクリプションは、解約手続がない限り各期間終了時に自動更新される場合があります。更新を望まない場合は、更新日前に解約してください。

4.4 価格変更と通知

当社は料金改定を行う場合、電子メールまたはサービス内通知等の方法により事前に告知します。ユーザーは改定に同意しない場合、改定発効日前に解約できます。

4.5 未払いアカウント

支払期日を過ぎても支払いが行われない場合、当社はアカウント機能を制限または停止し、必要に応じて回収措置をとることができます。

4.6 返金ポリシー

法令で特に求められる場合を除き、支払済みの料金は原則返金されません。ただし、当社の責により長期的なサービス停止が発生したなど、特段の事情がある場合に限り、当社は返金対応を行う裁量を持ちます。


5. ユーザーの義務・禁止事項

5.1 遵守事項

  • 適用法令・規制・第三者の権利を遵守し、本サービスを公正に利用すること
  • 追加規定やガイドラインを守ること

5.2 禁止事項

以下の行為を禁止します:

  • 本サービスの不正利用、リバースエンジニアリング
  • 当社システムへの過度な負荷を与える行為
  • セキュリティ検査、脆弱性スキャン(当社の許可なく)
  • 虚偽情報の掲載・送信
  • 他のユーザーの妨害・なりすまし
  • マルウェアの送信・拡散
  • 当社の競合サービス開発を目的とした情報収集
  • 法令・公序良俗に反する行為
  • その他、当社が不適切と判断する行為

5.3 機密情報・個人情報の取り扱い

ユーザーは、個人情報保護法やGDPR、HIPAAなど、適用されるプライバシー法令に従い、データを扱う責任を負います。


6. コンテンツと知的財産

6.1 ユーザーコンテンツ

ユーザーが本サービスにアップロード・投稿・送信するコンテンツ(文書、ソースコード、画像など)に関する権利はユーザーに留保されますが、当社は本サービス提供上必要な範囲でこれらを利用することができます。

6.2 AI生成物(アウトプット)

  • 当社のAIが生成するレポートや分析結果、テキスト等(以下「アウトプット」)は、ユーザーのインプットと結合した場合でも、誤情報やバイアスが含まれる可能性があります。
  • ユーザーはアウトプットを自己責任で評価・利用し、重大な判断(医療・金融・法務等)には専門家の確認を必須とします。
  • アウトプットの使用により生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
  • 当社は、サービスの品質向上とAIモデルの最適化を目的として、インプットやアウトプットを学習データに使用する場合があります。ユーザーは、機密情報や個人情報を含むデータについて、当社所定の方法でオプトアウトを申請できます。

6.3 当社の知的財産

本サービスに含まれるソフトウェア、AIモデル、商標・ロゴ、ドキュメント等は、当社またはライセンサーに帰属します。ユーザーは本規約で明示的に許諾された範囲を超えて利用してはなりません。

6.4 フィードバック

ユーザーが当社に提供した改善提案、アイデア等は、ユーザーに権利が留保されますが、当社はそれらを無償で自由に利用・改変できる非独占的ライセンスを得るものとします。


7. データの取り扱いとプライバシー

7.1 データの収集と利用目的

当社は、以下の目的でユーザーデータを収集・利用します:

  • サービスの提供・改善
  • セキュリティ維持
  • 法令順守
  • カスタマーサポート
  • サービス品質の向上
  • 新機能の開発

当社は収集したデータを以下の場合を除き、第三者に開示しません:

  • ユーザーの明示的な同意がある場合
  • 法令に基づく開示要請がある場合
  • 当社の権利保護に必要な場合
  • 事業譲渡等に伴う場合

7.2 サードパーティ連携

支払い処理や認証などでStripe等の外部サービスを利用する場合があります。ユーザーはこれら外部サービスの利用規約やプライバシーポリシーにも従う必要があります。

7.3 オプトアウトと削除

ユーザーは、自己のデータについて削除・利用停止のリクエストを行うことができますが、当社は法的または技術的制約により一部データを保持する場合があります。

7.4 バックアップと復元

当社はシステムの安定運用のためバックアップを行いますが、すべてのデータが完全に復元されることを保証しません。重要なデータはユーザー自身が管理してください。


8. 免責・保証の否認

8.1 現状有姿の提供

本サービスは「現状有姿」かつ「提供可能な範囲」で提供され、商品性や特定目的適合性、エラーの不存在等について当社は一切保証しません。

8.2 サービス中断・停止

当社はシステム保守や不可抗力等によりサービスを一時的または恒久的に停止することがあります。これによる損害について、当社は責任を負いません。

8.3 損害賠償責任の制限

当社が法令によりユーザーに対し責任を負う場合でも、その総額はユーザーが直近6か月に支払った利用料金または100米ドルのいずれか高い金額を上限とします。間接的・付随的・懲罰的損害の賠償は一切負いません。

8.4 不可抗力

天災地変、戦争、ストライキ、感染症、インフラ障害、政府命令等、当社が合理的に支配できない事由により義務を履行できない場合、当社は責任を負いません。


9. 補償(インデムニフィケーション)

ユーザーが本サービスの利用に関して第三者との間で紛争や請求(著作権侵害、個人情報保護違反など)を引き起こした場合、ユーザーは当社および関連会社・役員・従業員・代理人を防御・補償し、いかなる損害も被らないようにする義務を負います。当社が防御を行う場合、ユーザーは協力するものとします。


10. 契約解除・終了

10.1 ユーザーによる解約

ユーザーは、当社所定の手続きにより、いつでもサブスクリプションの解約やアカウント削除を行うことができます。解約以前に発生した料金等の支払義務は存続します。

10.2 当社による解除

ユーザーが本規約や法令に違反し、または当社に損害を与えるおそれがあると判断した場合、当社は通知なく契約解除やアカウント削除を行う権利を持ちます。

10.3 データの取り扱い

契約終了後、ユーザーのリクエストがあれば当社は可能な範囲でユーザーデータを削除または匿名化します。ただし法令上の保管義務がある場合など、合理的な理由があれば保管を継続します。

10.4 返金

契約期間途中で解約しても日割り等の返金は原則行いません。ただし当社が特別に認めた場合はこの限りではありません。

10.5 存続条項

免責・責任制限、知的財産、補償、準拠法などの規定は、契約終了後も有効に存続します。


11. 紛争解決

11.1 準拠法

本規約は日本法を準拠法とし、法の抵触を除外します。

11.2 管轄裁判所

本規約または本サービスに関連して生じる紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を専属的かつ第一審の管轄裁判所とします。

11.3 仲裁合意(オプション)

当社とユーザーは、書面で合意した場合、一般社団法人日本商事仲裁協会等の規則による仲裁手続により紛争を解決できます。合意がなければ、裁判所において解決するものとします。

11.4 集団訴訟の放棄(海外ユーザー向け)

ユーザーが海外法域に属しており、集団訴訟制度が存在する場合でも、本規約に基づく紛争は個別にのみ追及され、集団訴訟や代表訴訟は放棄されるものとします。


12. 規約の変更・サービスの終了

12.1 規約の変更

当社は、本規約を必要に応じて変更できます。重大な変更を行う際は、変更内容と発効日を事前に通知します。ユーザーが変更に同意しない場合は、発効日前に本サービスの利用を停止してください。

12.2 サービスの終了・変更

当社は、事業上やむを得ない事情等により、本サービスの全部または一部を終了・変更する場合があります。事前に通知を行い、ユーザーが前払いした利用料の未使用分があれば、当社の定める方法で返金する場合があります。


13. その他

13.1 完全合意条項

本規約および追加規定は、本サービスに関する当社とユーザー間の完全合意を構成し、従前の合意等に優先します。

13.2 不放棄

当社が規約に基づく権利を行使しない場合でも、その権利を放棄するものではありません。特定事案での不行使が他事案にも影響を及ぼすことはありません。

13.3 可分性

本規約のいずれかの条項が無効または執行不能でも、残りの条項は有効に存続し、可能な限り有効な解釈がなされます。

13.4 譲渡禁止

ユーザーは、当社の事前の書面承諾なく、本規約上の権利義務を第三者へ譲渡できません。
当社は、事業譲渡・合併等により、本規約上の地位を第三者へ移転する場合があります。

13.5 通知方法

当社からの通知は、ユーザーが登録したメールアドレスまたはサービス内表示等の合理的手段で行います。ユーザーから当社への通知は、当社が別途指定する方法で行ってください。

13.6 第三者受益者

本規約は、ユーザーと当社の間の契約に過ぎず、第三者に利益や権利を付与するものではありません。