会社概要


会社情報

項目名 詳細
会社名(日本語表記) ドットメディア株式会社
場所 東京都
代表取締役 Satoshi Ogasawara
事業内容 AI プロダクト・サービスの企画・開発・運営

ミッション

「あらゆる情報をつなぎ、知性を解き放つ」

情報は私たちの周りに溢れています。PDFの山、無数のウェブページ、会議の録音、動画コンテンツ...。しかし、これらの情報は孤立し、異なる形式で存在し、その真の価値は眠ったままです。

例えるならば、美味しい料理を作りたいと思っても、冷蔵庫の中の食材がバラバラに保存され、どこに何があるか分からない状態のようなものです。素晴らしい食材(情報)があっても、それを見つけ出し、適切に下ごしらえしなければ、おいしい料理(価値ある知見)は生まれません。

世界中の天才たちが素晴らしいAI技術という「高性能な調理器具」を次々と生み出していますが、それらを組み合わせ、食材を適切に下ごしらえし、誰もが簡単に料理できるようにする 料理長(オーケストレーター)が不足 しています。私たちはその料理長の役割を担います。

私たちのプラットフォーム「Orchestor」は、まるで魔法のキッチンのように、誰もが様々な食材(データソース)から必要な材料を簡単に取り出し、思い通りの料理(情報活用)ができるキッチン環境を提供します。

私たちの目標は、この魔法のキッチンを、料理の専門家(AI専門家)だけでなく、料理初心者(一般のビジネスパーソン)でも毎日使いこなせるものにすることです。

それは、散らばった食材から最高の一皿を作り出し、人間の創造性と意思決定を増幅させる未来への扉を開くことに他なりません。

私たちのプラットフォーム「Orchestor」で、世界中の人たちのビジネスに眠る情報という食材の宝庫を活用し、その真の美味しさを引き出しましょう。

なぜこの事業に取り組むのか?

私はこれまでの約10年以上の営業経験と、そのうち約6年間以上のスタートアップ企業経営経験、そして、エンジニアリングスキルを併せ持つ起業家として、常に世界の最先端技術と、それを必要とするビジネスの間に大きな溝があることを感じてきました。

世界では、OpenAI、Anthropic、Google などが驚異的なAI技術を開発し、もう一方では、その技術を活用したいと願う無数のビジネスパーソンがいます。しかし、その間には技術的な障壁、複雑なインターフェース、データ形式の互換性の問題など、AI に指示をするという行動を最適化するまでに、実に多くのデータインプットの障害が存在します。

私は大学時代にバンドマンとして活動してきた経験から、その社会活動のルーツを音楽活動に見出しています。そこでは、異なる楽器の音色が一つになり、ハーモニーを奏でることで初めて感動が生まれます。同じように、ビジネスの世界でも、バラバラに存在する情報やAI技術が一つに融合したとき、真の価値が生まれると確信しています。

私自身の強みは、世界中の情報を上手く整理し、点と点を線でつなげる能力 が人より少しだけ優れている点です。そしてこの強みを活かしつつ、この日本から、世界最先端のAIテックスタックを組み合わせ、最適なUXをユーザーに届けるためにより良い顧客体験を想像( アイデア )し、創造( コーディング )するという2つの力を駆使して、AI技術の真の民主化を実現するプラットフォーム「Orchestor」を構築すること ーーー これがいまの私のビジョンです。

私たちのプラットフォーム「Orchestor」は単なる情報抽出ツールではありません。それは、あらゆる業界、あらゆる規模の企業が、情報の力を最大限に引き出し、より良い意思決定を行い、イノベーションを加速するための真のエコシステムであり、最終的に必ず自律化された AI エージェントとなり、すべての人々の情報整理のおともになってくれる頼もしい存在になってくれると信じています。

私たちは、AIの複雑さをいまのわずかに 10/1 にして、世界中の人々の本来持てる力を解き放つことで、全世界のビジネスの未来を再定義するために誕生しました。

このミッションが続く限り、世界中の人々に、驚きと感動を。

ー CEO : Satoshi Ogasawara

事業内容

当社は、あらゆる情報源から知識を抽出し、統合するAIオーケストレーションプラットフォーム「Orchestor」を提供しています。

このプラットフォームは、PDFドキュメント、ウェブページ、会議録音、動画コンテンツなど多様なデータソースから必要な情報を簡単に抽出し、ビジネスパーソンが直感的に操作できるインターフェースを実現します。AIの複雑さを軽減し、特別な技術知識がなくても、誰もが情報の力を最大限に活用できる環境を創造します。